[SEO] ソフト404エラー続編

昨日、Googleから通知されたソフト404エラーですが、なんとか本日解決することができました。

HTTPステータスコードの404とは、指定したURLの該当ファイルがない場合に返されるコードのことです。
HTTPステータスについては、を参照して下さい。

で、昨日の現象は、Googleが該当ファイルが無いことを確認しているのに、404(410)でなく、302で返ってくることがおかしい。
利用者には何らかの「画面表示」をしているのに、実態(ファイル)がない状態は良くない。
ってことでしたので、

今日は、404を返しつつ、適切な画面表示をするという課題に取り組みました。
ちなみに、昨日の終わりに、.htaccessで対応ができる環境の人は良いけど。。。書きました。
その意味は、今回の対応はいろいろな手が有ると思いますし、Googleのソフト404エラーが出ても、特にペナルティは与えない方針のようなので、地道に301リダイレクト対応を行うてもあるし、.htaccessで対応ができれば比較的楽に対応できるから、という意味です。

私の環境は、レンタルサーバ&SP.NET&IISですので、自由も効かず、結構対応も面倒なので。
そこで、なんとか一括で対応出来る方法を、実際、301で返すほうが、リンクからのトラフィックを得ることもできるので望ましいの出ずが、元々プログラマなので、301よりも404(410)で返してみようと思った次第です。

結果は、IISの中のcustomErrorsでは、リダイレクト302になってしまうので
Golobal.aspx内でリダイレクトを使用しない方法で「画面表示」を行うことで404で返せるように成りました。

ソフト404エラーが増えているそうなので、Googleもその対応で今回のようなソフト404エラー通知を行い始めたようです。
今回はソフト404エラーがどんな物かも理解でき勉強に成りました^^

カテゴリー: SEO

[SEO] ソフト404エラー発生通知

本日、ウェブマスターツールを見たら、クロールエラーが発生していました。
そういえば、ディレクトリを移動させたWebページが有るから、それでリンク切れにちゃったたかな?

と、軽く思ったのですが、404対策は済んでるぞ?なんで?

よくよく見ると、ソフト404エラーとなって居ます。
ん?ソフト404エラーって?

クロールエラーの詳細を見ようと、クリックしたところ、左サイドのナビゲーションに
と言うのが有りましたので早速見てみることに。。。

うーん、良く理解できないが、どうやら該当Webページのファイルが無いから404エラーなのに、異なるステータスコードで返ってきてしまっているので、おかしいよという警告らしいです。

リダイレクトしているので。。。302で返えしているってことでしょう。。。
さて、どうやって直せば良いのやら。。。

ちなみに、軽く調べたら.htaccessが使用出来る環境だと、相対パスで404対応メッセージのWebページを指定してあげると良いそうです。私のレンタルサーバの環境はIISだし、自由が効かないので。。。困ったなぁ。。。

カテゴリー: SEO

[HTML] 失敗談^^;・・・相対パスと絶対パス

現在、SEOの勉強のためにSEOの施策サイトを作成しています。
そのサイトでカテゴリを少しでも容易に管理できるよう2段のフォルダ階層としています。
全画面共通のヘッダー部分は、テンプレート化して使用しています。

そのテンプレートで、失敗をしていました(T_T)。
気をつけていれば全く問題のないことなのですが、メニューのボタンのonclickの中のURLの記述を”/”を付けづに記述してしまい、相対パスになって居ました。
ちゃんとリリース後確認していれば良かったのですが、していませんでした。。。。
また、JavaScript内の記述のため、Googleマスタツールのリンク切れ報告にも引っかかりませんでした。
しょうもないミスをしていました。。。

そこで、開発備忘録という内容でもないのですが、悔しいのでURLを記述する際の「相対パスと絶対パス」についてメモっておきます。

相対パスと絶対パス

URLを書く際に絶対パスを使用することも有りますが、自サイトのWebページをリンクする際は、相対パスのほうがデバッグする際に便利なので相対パスを使う方が多いと思います。
ちなみに、Googleは絶対パスの方が良い様なことを言って居ると他のブログで読みましたが、どちらを使ってもSEO的には問題ないそうです。

絶対パスは、
・HTTP(S)のプロトコル指定
・サーバ(ホスト)のドメイン指定
・Webサイト・Webページの指定
と、全て指定する方法です。

相対パスは、
現在の位置から見た、Webサイト・Webページの指定になります。
で、指定の仕方には、「..」と「/」を使うことができます。

  1. 同じディレクトリに存在するWebページAAA.htmを指定する時は、なにも付けず「AAA.htm」で。
  2. 一つ上のディレクトリに存在するWebページAAA.htmを指定する時は、「../」を頭に付け「../AAA.htm」で。
  3. 一つ下のディレクトリ「DDD」に存在するWebページAAA.htmを指定する時は、「DDD/」を頭に付け「DDD/AAA.htm」で。
  4. 二つ上のディレクトリに存在するWebページAAA.htmを指定する時は、「../../」を頭に付け「../../AAA.htm」で。
  5. 二つ下のディレクトリ「DDD/EEE」に存在するWebページAAA.htmを指定する時は、「DDD/EEE/」を頭に付け「DDD/EEE/AAA.htm」で。
  6. Webサイトのルートディレクトリに存在するWebページAAA.htmを指定する時は、「/」を頭に付け「/AAA.htm」で。
  7. Webサイトのルートディレクトリの一つ下のディレクトリ「CCC」に存在するWebページAAA.htmを指定する時は、「/CCC/」を頭に付け「/CCC/AAA.htm」で。

今回は、「/」を頭に入れ忘れて居ました。。。。

カテゴリー: HTML

[SEO] 8月7日 サイトの状況

seo学習のメモです。

7月の終わりに大きくTitleとh1タグの使い方を変更させて様子を見ています。
使い方を変えた理由は、「SEO」単体で全く検索に引っかからないので、「ひょっとすると変えてみたら・・・どうかな?」という気分になったの変更させてみました。
Titleやh1タグをより直接的なフレーズにしました。

結果は、以前と変わらず。。。自分のサイトタイトル名の検索も落ちてしまいました^^;
要は、「SEO」単体ではもっとサイトの力がないと何をしてもダメとうい状況のようです。

ちなみに、以前と同じ語彙検索で、185/164,000
Index数は、51
内部リンク数は、知らない間に集計が面倒なくらい多くなって、大体70くらい。

とりあえず、最近コンテンツ作成をしていないので、ペースを上げたいと思います。

カテゴリー: SEO