seo学習のメモです。
状況は、51/530,000でした。
Index数は43。
内部リンク数は18件でした。
忙しくてチェックできていない間に51まで上がっていました。
この調子で40台を目指します。
seo学習のメモです。
状況は、51/530,000でした。
Index数は43。
内部リンク数は18件でした。
忙しくてチェックできていない間に51まで上がっていました。
この調子で40台を目指します。
seo学習のメモです。
状況は、68/552,000でした。
Index数は37。
内部リンク数は18件でした。
コンテンツ数が増えてるのに下がってしまいます。
しかし、総検索件数も10万増えているので、仕方のないことなのかもしれません。
でも、1日で10万件も増えるなんて。。。裏でなにをしているのでしょうね。
昨日、rel canonical属性を入れて見たのですが、無料のサイトチェックでホームページのキーワード出現率が見られなくなってしまいました。
そのため、思いきってIndex.htmを削除することにしました。
一時期、検索で圏外になってしまうかも知れませんが、異常な状態から正常な状態にすることなので致し方ないとの判断です。
あと、ついでといってはなんですが、ホームページ(サイト)のタイトルも少し修正しました。この際なので、一緒にやってしまおうという腹です。
昨日、少しSEOのことが理解できてきたかも発言をしたのですが、早くも訂正です。
まだまだ、判りません^^;
ホームページのタイトルで検索すると順位が67なんですが、タイトルのキーワードを少し変えると簡単に検索圏外になってしまいます。ビッグキーワードなので仕方ないのですが、検索結果の後ろの方の順位のページを見ると、3行程度しか情報が書いてないにも関わらず、検索されているのです。内容の質も量も明らかに私のサイトの方が有効なのにです。
結果、なぜそういう事が起こるのか、わからないうちは、まだまだってことですよね。。。
seo学習のメモです。
状況は、62/441,000でした。
Index数は36。
内部リンク数は15件でした。
全く昨日と同じ状況でした。
ただ、ウェブマスターツールでホームページとURLのタイトルが重複しています。といえエラーが報告されました。
一番はじめに作成した時の名残のhtmが残っているためだと思うのですが、今更どうやって直すのか。。。と思案に暮れています。とりあえず、
<link rel=”canonical” href=”ここにURL” />
というリンクタグを入れて様子を見てみます。
後2日でSEOの勉強を初めて1月経ちます。
そんなに集中して行えたわけではないので、ぼちぼち勉強している程度なんですが、自分なりに「こうしたらどなるんだろう?」と思うことが出てきましたので、さっぱりわからない状況から少し理解が進んだのかなとも思っています。
順位が50以内に入ることを目指して行きたいと思います。
seo学習のメモです。
状況は、62/441,000でした。
Index数は36。
内部リンク数は15件でした。
土曜日に65に上がったので直ぐに下がると思いきや、まだ61に居ます。
とりあえず、順位で一喜一憂しても仕方ないので、ためになるコンテンツの追加を考えて行きたいと考えています。
インデックスは順調に伸びています。
内部リンクだけでもページランクは付くそうなので、ページランク1を目指したいです。
ページランクは、検索順位に影響を与えない旨の情報も有ったり、約200項目のうちの1つの項目に過ぎないという情報も有ったりしますが、そもそもがページランクの考え方が検索順位に大きく影響を与えていると思って居ますので、その約200要素のうちの幾つかの目安になると考えています。
なので、ページランクを今のところ内部リンクだけで上げてみたいと考えています。
上がった時には検索順位の要素も自然と上がっていると思いますので。
seo学習のメモです。
状況は、65/442,000でした。
Index数は35。
内部リンク数は15件でした。
突然65位になっていました。びっくりです。
昨日から特に何かをしたわけではありません。
コンテンツ量を増やす方針に沿って2ページ増やしたくらいです。
最近、ホームページ(トップページ)に増やしたコンテンツのリンクを張る際の紹介文章で、キーワードの配分が減ってしまう状況なので少しキーワードを増やす方向で考えています。
日々チェックしていないと、そういうことから順位が下がる危険性もあるので注意したいです。
seo学習のメモです。
状況は、256/123,000でした。
Index数は27のまま。
内部リンク数は変わらず14件でした。
先日、ブログからの投稿はIndexされるのが早いと書いたばかりなのですが、早くも訂正をしないといけません。
一昨日、昨日の投稿がIndexされていません^^;
それまでの数日は毎日数分でIndexされていたものがされなくなってしまいました。
seoはなかなか難しいというか、理由がわからないというか、コンピュータ処理なので気まぐれということは無いでしょうから単なる条件が合わないか何らかの遅延が起きているのか。。。
とりあえず、今日は圏外にならなかっただけでも良しとしましょう^^
seoの学習メモです。
状況は、247/442,000でした。
Index数は27に増えました。
内部リンク数は昨日と同じ14件でした。
早速、昨日のブログのIndexの早さの結果を報告します。
1件目は2分程度。
2件目は未だにIndexされず。。。。
でした。
このページは、どの程度でIndexされるのでしょうね?
それから、順位が圏外から復帰して247位に成りました。
またもや復活です。
そして、総件数が442000と昨日と多いに違います。
これはGoogleがきっと何かをしているんだろうと思うことで、気にしない用にします。
とりあえず、方針はコンテンツ量を増やす方向を変えずこのまま行きます。
PRが0なので、内部リンクだけで1に出来れば嬉しいと思ってます。
seoの学習メモです。
本ブログを投稿してから数分でIndexされていることが良くあります。
今日も2分程度でIndexされていました。
早い時は1分というのも見たことが有ります。
なぜ、こんなに早くIndexされるのでしょか?
とっても不思議です。
おおよそのところなのですが、
Googleは鮮度を大切にするらしい。
一般のウェブページは、比較的時間が経ってもその情報が直ぐに使えなくなるような情報ではないと仮定、ブログやツイッター等は今が命の情報を扱うと仮定しているのでは?
そうなると、「Googleがこれはブログだ」と判断できた時点で優先的にIndexされるのでは?そして、逆に鮮度が命の分だけ、内容次第ですが割と早く順位も落ちるのでは?
更に、「これがブログだ」と判断される基準ですが、わかりません。
wordpressのようにメジャーなブログアプリならmetaタグの name=”generator” content=”WordPress 3.1.3″ のような記述で判ると思いますが。。。メジャーでないブログはどうなのか?。。。
更に、「新しい記事書いたよ。Indexしてね」と依頼を出す必要があるのですが、それもわかりません。
記事が追加されるとwordpressはGoogleに更新されたよということを、サイトマップを送るとか、fetch as Googleの様な機能をAPIで実現しているとか、なにかのクロール依頼をしていると思います。でないとクロールまでにタイムラグが発生しますが、いつも数分ですので、そういう仕組みがあるのでしょう。
ちなみに、1本目直後の2本目の記事はあまり早く感じていなかったのですが、この記事は今日2本目なので、どの程度でIndexされるか確認してみたいと思います。
結論は出ませんでしたが、自分にとっては考えたことによって少しすっきりしました。
seoの学習メモです。
今日の状況は、圏外/119,000でした。
Index数は24に増えました。
内部リンクの数も14件に増えました。
今日は圏外になってしまったようです。
昨日、ホームページを少し改修しました。
また、全ページの共通テンプレートファイルにアンカーを付け、サイトの飛ばすように改修しました。
その辺りの改修の結果、一時的にIndexの検索から外れてしまったようです。
Indexそのものは、Siteコマンドでしっかり出てきますので外されていないと思います。
また、昨日はFetch as Google機能で新しいページを登録してみました。
17時間で登録できたので、いつもよりかなり早くIndexされました。
seoの学習メモです。
今日の状況は、261位/120,000でした。
Index数は18と変わらず
内部リンクの数もかわらず10
現在、ページ数は28ページで、内18ページがIndexされています。
ページの追加は、Sitemap.xmlを送付していますが、これで正しいの自信が有りません。
ウェブマスターツールには、健全性の中にFetch as Google という機能があり、ここからIndexに送れるそうなのですが、送ってもその先の処理がどういう状態なのかわからないので、やはり待つしか有りません。
クローラが訪れる期間を短くするには、更新頻度を高めてクローラに頻繁に来てもらうしか無さそうです。
そう言えば、検索順位はそう変化が無かったのですが、検索対象件数が今日は少なかったです。
昨日は450,000で本日は120,000。。。
なぜこうなるのか不思議です。
Googleは何をしているのでしょうね?