文字 Font の 色を指定する
文字 Font の色を指定する時は、「color」プロパティを指定します。
color: #ff0000;
色の指定は、bodyに対して行い文書全体に指定もできますし、個別に指定することも出来ます。
文字 Font の色を指定する例
例をいくつか載せておきます。
bodyに対して行い文書全体に指定
全体に赤の文字色を指定します。
<html>
<head>
<style>
body {
color: #ff0000;
}
</style>
</head>
<body>
これはFontの色指定のテストです。(赤指定)
</body>
</html>
h1タグの文字色をこげ茶色に指定
こげ茶の色を#662323にしました。
色は「原色大辞典」さんで調べると、指定する色値を簡単に取得できます。
<html>
<head>
<style>
body {
color: #ff0000;
}
h1 {
color: #662323;
}
</style>
</head>
<body>
<h1>h1タグの色はこげ茶</h1>
これはFontの色指定のテストです。(赤指定)
</body>
</html>
Class指定で文字色を青に指定
pタグにClass blue を指定し、blueクラスに青色を指定しています。
<html>
<head>
<style>
body {
color: #ff0000;
}
h1 {
color: #662323;
}
.blue {
color: #0000ff;
}
</style>
</head>
<body>
<h1>h1タグの色はこげ茶</h1>
これはFontの色指定のテストです。(赤指定)
<p class='blue'>これはClassでFontの色指定のテストです。(青指定)</p>
</body>
</html>
以上、簡単な「文字 Font の 色を指定する」方法の紹介でした。
