SEOビギナーのSEOの備忘録です。
先日とりあえず、SEOに関して思うところを適当に挙げ連ねてみました。
今回は、「どんな風に自分のサイトがインデックスされてるかなぁ?」と思ったので、その点を調べました。
軽く調べたので、あとで追記もあると思いますが、2つ出てきました。
- 「ウェブマスターツール」を利用する
- site:コマンドを利用する
その前に。。。ホームページを作成して一番気になるのは、やはりGoogleやYahoo、MSNにちゃんと表示されるかじゃないですか?
それで早めのページに表示されたりすると嬉しいけどなぁとか思いますよね^^
あ~でも、どこかのサービスブログ等を利用して作成したならともかく、独自ドメインで初めての作成したホームページは自然に登録はなかなかされないようです。
誰かがリンクしてくれるとすぐに検索対象DBに登録されるようですが。。。
世の中甘くないですね。。。
まずはちゃんと、登録されるようにしましょうね^^
ちなみに、検索対象DBに登録されることをインデックスされると言います。
さて、本題に戻ります。
「ウェブマスターツール」を利用する
Googleの場合、「ウェブマスターツール」を利用すればインデックスされます。
と言うか、サイト運営者のためのツールなので、もっと高度なことができるそうです。
「ウェブマスターツール」の冒頭説明には、以下のことが書いてあります。
・Google でサイトがどのように処理されているかを把握し、問題点を診断できます
Google がサイトをクロールしてインデックスに登録する方法や、
サイトへのアクセスに生じる具体的な問題を確認できます。
・リンクやクエリのトラフィックを分析
新しいリンク レポート ツールで、サイトの内部および外部リンクに関するデータを
確認、分類、ダウンロードできます。
サイトへのアクセスにつながった Google の検索キーワードを分析して、ユーザーの
サイトへのアクセス方法を確認できます。
・サイトの情報を共有
重要性の高いページや更新頻度など、サイトマップでページに関する情報をお知らせください。
Google でインデックスに登録する URL の表示方法も指定できます。
これらいろいろな情報も出てくるようなので、SEOビギナーの私としては「ウェブマスターツール」も学んでいきたいです。
site:コマンドを利用する
次に、「site:」という検索エンジンのインデックス状況を確認できるコマンドを利用しましょう。
作成したサイトがどのようにGoogleやMSNで検索対象になっているか確認できます。
使い方は簡単です。
検索キーワード入力欄へ「site:(調べたいドメイン)」を入力して、[検索]ボタンをクリックするだけです。
ただし、「[site:]コマンドはおおまかな情報しか返さない」と言われているようです。
競合サイト等も手軽に調べられますが、あくまでも目安程度にということですね。
では、今回はこの辺で。。。