020番号帯

020番号帯

020番号帯は、2017年1月1日に施行された「電気通信番号規則等の一部を改正する省令」によって新設された「M2Mサービス専用の電話番号」のこと。

M2Mとは「machine to machine (マシン ツー マシン)」の略で電子機器などの機械同士の通信を示しています。

この総務省の発表を受け、大手携帯会社は2017年10月以降に順次020番号を提供すると発表しました。
この背景には、090/080番号帯はすでに枯渇し、その後に割り当てられた070番号帯もそのうち無くなってしまうと言う予測が有るからです。

既にM2Mで繋がっている機器が存在していますし、これからも増える一方です。
人が使用するよりも独立した機械が通信機能を持つことの方が遥かに使用頻度が高くなってくることが予想されます。

家庭内の電子機器は、家に固定電話が有れば家の電話回線からインターネットに繋ぐことができます。
しかし電話回線を持たない家庭も増えてきています。
そんな時はポケットWifiのような機器を家に置くことになりますが、今までは090/080/070を使っていたものが020を使うようになります。
また、独立した機器といえば自動車がすぐに思い浮かびます。
自動車への搭載も020番号帯が使用されるようになります。

020番号帯は、普通の番号と同じように使用できますが、M2M専用にすることで現在の11桁から2桁増やして13桁として使用されることが(今後どうなるかわかりませんが)予定されています。その方が遥かに番号数を確保できるので。

020番号帯の通信費がどうなるかわかりませんが、安くなるといろいろ助かります。
ふと思ったことでした。。。

楽天証券 分配金に掛かった税金額を取得する方法

今回はシステム開発に全く関係のない備忘録です。

私は楽天証券で投資信託を少しやっているのですが、分配金に掛かった税額を知りたくなることが有ります。
今までは分配金の明細を個別にチェックしていたのですが、とても面倒でした。
ところが、本日、期間を指定して総額を取得できる画面を見つけることができたので、備忘録として残しておこうと思います。

rakuten分配金確認

 

 

 

 

以上、楽天証券の税額を取得する備忘録でした。

Android Nexus5にAndroid5.1.1が降ってきた〜

Android5.1.1が降ってきた〜

今回は技術ネタではないです。

Nexus5のAndroid5.1ではメモリリーク不具合の解消されてないと巷で報告されていて、Android5.1.1が早くリリースされないか気になって仕方なかったのですが、今朝、5.1.1がやってきました。
ファクトリーイメージをダウンロードしてインストールする手段も有るようですが、手間も危険も有るのでなるべく簡単&安全な方が良いですもんね。
で、待ちに待ったAndroid5.1.1ですが、サクサク動いて電池長持ちになって欲しいです^^

スパコン「京」4位に 1位は中国の「天河2号」

スパコン「京」4位に落ち、1位は中国の「天河2号」だそうです。
「天河2号」は「京」の約3倍の33.86ペタFLOPSを記録しての1位だそうです。

TOP500を眺めるとやはりアメリ製のスパコンが目につきます。
今回「天河1号」に続き中国が2度目の1位になりました。これで中国のスパコン構築技術力は本物と見ても良いかもしれません。しかしながら、そのスパコンに使用されているCPUはアメリカ製です。もし、中国独自のハードウェアで1位になる時が来たら、その時は多くの面でアメリカに取って変わる国になっているのかもしれません。ちょっと恐ろしい気がします。

2013年6月のTOP500はこちらまで。

.net2005のレポート機能で作成したPDFの文字化け対応

既知の問題で.net2005のレポート機能で作成したPDFがWindows7で文字化を起こす事象に対する対応策がMicrosoftから出されていました。
以前にプログラムで作成したPDFを年に数回見ることがあり、Windows XPを廃棄するに当たり、どうしようか?「Windows XP mode」をインストールするかなぁ。。思いつつ念のため検索して見たところ、検索に引っかっかって来ました。
まぁ、必要ないと思いますが、一応URLを載せておきます。

Windows Vista、Windows Server 2008、Windows 7 および Windows Server 2008 R2 で旧 JIS90 文字セットを使用する方法

最近ブログを書いてないのとちょっと嬉しかったので、書いてみました。

【追伸】
試して見たところ、ダメでした。。。
条件は満たしていると思ったのですがなぜかダメでした。
とりあえず、アンインストールすることにしました。
条件やアンインストールの情報URLを載せておきます。

Windows 7 および Windows Server 2008 R2 向け JIS90 互換 MS ゴシック・明朝フォントパッケージについて

ちょっぴり嬉しかったのに、がっくし・・・です^^;

日立、東大と開発中の「超高速データベースエンジン」を製品化

SEOの経過待ちついでにブログも放置してしまっていました^^;

少し前に『日立、東大と開発中の「超高速データベースエンジン」を製品化』と言う記事が出ていました。
データベースに興味のある方は読まれたかと思います。
日経新聞

データベースに関しては仕事で少し使用していることもあり、元々興味もあったのですが、超巨大なデータは扱うことも少ないため、それほど気に留めて居ませんでした。(ちなみに、仕事では200G程度のデータ量)
それが最近SEOを学習し始めてGoogleのBigTableの処理などを思うと少し気なり始めました。

今回の「超高速データベースエンジン」は記事を読んで頂ければ概要が判ると思いますが、超高速データベースエンジンは「非順序型実行原理」に基づいてデータ処理することで、従来型データベースエンジンに比べて、大幅な検索性能向上が図れるという代物で、RDBMSが開発された当初のコンピュータと現在のコンピュータのスペックの違いに着目して再最適化を図った設計になっています。
現在は100倍程度の高速化が実現できているそうですが、最終目標は2013年度中に、従来型データベースエンジンに比べ800倍程度のデータ検索性能を達成することだそうです。

今回の仕組みは、実行論理が許す限り大量の入出力を発行することで、ディスクより高速化の進んでいるプロセッサ資源の活用と、膨大な数のディスクドライブの並列アクセスによって、効果的な性能バランスの実現を狙うものです。やはり肝はデイスクIOの待ち時間を減らすことです。
ただ、デイスクIOの待ち時間を減らすと言っても、問合せの数が膨大なためIOの数も膨大になり、その膨大なIOを支えるためにOSやハードウェアを含めたシステムの設計、構築が必要となり簡単に導入できる訳では無さそうですが、面白い製品だと思います。

簡単には手に入らないものですが、このような高速な検索ができるようになると、いろいろな分野で詳細な比較、詳細な追跡、解析が今までより容易に進めることができるようになるため、今までと異なった次元で判断が可能になると考えています。
機械が状況を出力するデータ量は人間が発信するデータ量の何倍になりますが、現在は解析ができないことからそれなりに絞り込んだ量で分析・解析を行なっています。将来はフルデータで解析が行えるため、実用度の高いデータが取れそうです。

windows 8 RP のダウンロードが出来るようになりましたね

windows 8 RP のダウンロードが出来るようになりましたね

Windows 8 のタッチインターフェースにとても興味を持っています。
早速ダウンロードしたいのですが、載せるマシンが無く、開発マシンを潰すか迷っています。

と言うのも、Windows 8 RP を入れてしまったら最後、かんたんには後戻りはできなくなります。
アンインストールはできません。
もとの環境に戻すためには、確保しておいた以前のWindowsのバックアップを書き戻すなり、メーカー製のPCにあるリカバリー機能を使って工場出荷の状態に戻すしか手がありません。

なので、どうしよう~ってなっています。

ちなみに、現在使っている環境をそのままに近い状態で引き継げるのは Windows 7 からのインストールだけです。
Windows 7 以外(Vista, XP)は、引き継げるものがアカウントとファイル、若干の設定程度なので、Windows 7 以外でのインストールは注意しましょう。

HTML5の新機能

IE10にも興味津々で、HTML5の新機能がどの程度仕事で使えるのか試してみたいです。
現在、POS(販売時点情報管理)システムとDBを組み合わせた販売管理システムの構築を考えています。
WPFでサンプルプログラムはできたのですが、HTML5とどちらが使い勝手が良いか試してみたいです。

以上、「windows 8 RP のダウンロードが出来るようになりましたね」でした。

スマホのデジタルコンパスって凄いね

開発備忘録では有りません^^;

私はスマホを持ってないのですが、同僚のスマホのデジタルコンパスを見て凄いなぁって思いました。
どうやって実現しているんだろうかと思い、ググったところ、地磁気センサーICというものを利用しているらしいです。
加速度センサーといい、地磁気センサーといい、面白い物が沢山ありますね。

スマホ欲しいなぁ。。。。
以上、気になったので書き込みました^^

[ふと思ったこと] TeamViewerとは?

本日、久々にTeamViewerというアプリの話を耳にしました。

このアプリは、PCを遠隔操作するためのものです。
個人利用ならただで使用できます。

詳細な使用方法は、TeamViewerで検索するといろいろ出てくるので、困ることはないと思います。

なかなか、使用する機会はないのだけど、面白いアプリです。
ちなみに、iPhoneからでも遠隔操作できるみたいです。

[SQLSERVER] SQL SERVER 2012

やっと、SQLSERVER2012をインストールしました。
まだ、使っていませんが、インストールに関してはノーマルインストールでしたのでストレスなくスムーズに出来ました。

使用する予定はしばらくないのですが、どんな感じか確かめるのが楽しみです。

そう言えば、インストールの内容なのか、インストール済のソフトウェアの構成なのか、途中でVisual Studio 2010のDVDを要求されました。なんでかな?